2014年2月28日金曜日

嫌なことリスト

自分が「やりたくないこと」、「嫌なこと」をリストアップしました。
人間は、やりたくないことや、嫌だと思うことなど、拒否・拒絶に対する感情のほうが強いそうです。
正しいか、正しくないかはこの際考えず、自分に壁を作らず、やりたくないことは何でも、自由に書いていきます。いい子ぶりっこなしです。
思いついたままに、書きつらねていきます。
・満員電車
・時間に遅れること
・余裕のない朝
・戦争
・雇われて働くこと
・便秘
・予約をとるときに夫の名前でとるような妻。予約を妻にさせるような夫。
・話が長い人
・やらなければならないことに追われること
・朝起きた時にシンクにものがあること
・帰宅後に大量の洗いものをすること
・人工という言葉
・マネーチェイス
・かといって赤貧も嫌
・決断力の弱い人
・電話の音
・水あか
・人の集まるところ、人の多いところ
・ものが多いこと
・感動の押し売り
・肥満になること
・金曜日の夜
・見ていないテレビがついていること
・シャンプーをすること
・命令されること
・お金を稼ぐだけの仕事でくたびれること
エトセトラ、エトセトラ……
ぱっと思いついただけでも、こんなにある。これを避けて生きようとすると、必然的に生き方が見えるのではないかと思うわけです。
私、大きな家に住みたいとか、いい車に乗りたいとはまったく思いません。でも、欲しいものを我慢しなくていい程度のお金持ちにはなりたいス。
家から歩ける距離もしくは在宅で仕事をし、テレビはこの際処分。
便秘と肥満を避けるために運動をする。 スパ付のジムでお風呂まで済ませてしまえば、水あか問題は半分解消。朝は美容院でシャンプーをしてもらう。
部屋は四畳半でいい、でもシャンプーをするために美容院にいきたい。
このリスト作ると、自分の価値観がよくわかります。

 

人気ブログランキングへ

2014年2月24日月曜日

淡谷モロー

前回パンの日記を書くやいなや、ツタヤの更新はがきがやってきた。


更新したら1枚無料ですどうぞ、というので『クロワッサンで朝食を』を借りました。
ジャンヌ・モローがかっこよすぎて吐きそうでした。
「おいしいクロワッサンと珈琲がなきゃ、目が覚めないじゃないの!」って、ワガママ炸裂くそばばぁ役をやってもなお、かっこいい。


生きるレジェンド。御歳86歳! あっぱれ!
日本だったら誰だろうな、やっぱり加賀まりこか淡谷のりこかな。
「ドレスは私の戦闘服よ」だもんね。淡谷さん、かっこいい。



2014年2月22日土曜日

美食家の食卓

私の知り合いで、外国人を夫にもつ奥さんが「旦那がMSGに敏感で厄介」と言っていた。
MSGは科学調味料・旨み調味料のこと。何の略だかはわからないけど、調べてもいない。
外国の人には嫌われるもののひとつであることは確か。

私たち日本人は科学調味料まみれで生きてきたから、MSGや添加物に対する舌の感覚は麻痺に等しいのかもしれない。
この前祖母の家に行ったら、帰りに庭先でとれたホウレン草を持たされた。特急電車でホウレン草を持って帰った。
めっちゃおいしかった。うまくいえないけど太陽の味
私の旦那さんは、外国人ではなく関西人だけど、味の変化には敏感。
味噌が変わったり、お米が変わったりするとすぐ気づく。
そして最近、パンはパン屋のものにしてほしいと言い出した。
確かにうちの母も、市販のパンは保存料が強いのか、2週間くらいほうっておいてもカビが生えなくてゾッとすると言っていた。

保存料うんぬんの前にも、味の違いは私でもわかる。
スーパーで買うと、安いもので6枚100円くらいの食パン。パン屋さんだと270円とか? 300円とか?
100万のものが270万や300万になるわけではないし、会議の末「パンはパン屋で」と決定した。
徘徊中に見つけたパン屋さん。
ヨシダベーカリー@富士見ヶ丘
 
大きな看板もなく、キョロキョロしながら徘徊していない限り偶然見つけるのは難しかっただろうお店。
でも帰って調べてみたら、パン屋ファンの間ではそこそこ知られたお店らしい。

ちょっと歩くけど、いい運動。贔屓にいたしたい。


















人気ブログランキングへ

2014年2月20日木曜日

変態の書

突然ですが、私の恋愛対象は男性です。女性が寄り集まると、好きな男性のタイプは?とか、歳の差はどのくらいまでいける?とかしょっちゅう話題になるけど、私はいつも回答に窮するわけです。ついているものが男性であれば、ゆりかごから墓場まで、素敵な人は皆素敵。

   

水道橋博士さんと朝まで議論してみたい。
芥川龍之介さんに説き伏せられてみたかった。
大森南朋さんは、なんだかわからないけど無条件にキュンとする。
男を感じるというか、いかにも男らしい像っていうのが、私の場合『酒をのんで議論している人』またはそれが似合いそうな人。
そう考える時、やはり父親の影響というのは大きいかもしれないと思う。

まだブログランキングに参加している私。周りの人はみんな有益な情報を書いていたりしているよ、商売をし
たりしているよ、広告を貼るわけでも有益な情報もないのは君だけだったよって旦那さんが言いました。
!?
  
人気ブログランキングへ 

とりあえず右から左に受け流して、これからも自由にやるつもり。

2014年2月17日月曜日

レジェンド

レジェンド葛西が銀メダルと穫った頃
私の母は、男子フィギュアのロシア代表選手の名前があやふやになり、あやふやなまま発言してしまった「フルチェンコ」。おいおい、下ネタじゃねえか。
びっくりだよ、おっかさん。

サッカーのキング・カズや、野球のヤマモト・マサにしても、世の中は年齢がいっていながら頑張る人をかっこいいって思うようになってきたんだと感じる。
いい歳して……みたいな考えがなくなってきているように思う。
これから30代を迎える私としては、心強い世の風潮。




人気ブログランキングへ

2014年2月16日日曜日

ニギリタスケル

この2日間、読んでいた本です。



 なかなかまとまった時間が取れない最近は、短編ばかり読んでいます。それと、児童書。それとエッセイ。ドリトル先生読んでいます(もちろん岩波少年文庫、井伏鱒二訳のやつ)これ、ドリトル先生がアフリカで出会う、〈オシツオサレツ〉っていう、頭が2つある生き物なんだけど。きもかわいい。

ドリトル先生はイギリスの児童文学書だから、井伏鱒二が命名したんだろう。原語は何だろう。それを〈オシツオサレツ〉っていう、あたかも学術名のように訳す鱒二。すごいぞ、ますじぃ。






頭がふたつもあったら、考えがまとまらなくて、さぞ大変だろうな。
私と一緒だな。

佐藤初女さんは、ざっくり言うと、森の中でおにぎりをにぎっている人。それで、たくさんの人の自殺を食い止めている。
人のためにはたらくということが生きるということとおっしゃる。
「食」に対する哲学、いのちをいただくということに対する哲学は、私の中で彼女が最高峰。


私も何かをにぎって、人を助けたい。何でもいいから、にぎりたい。
にぎりっぺでもいいから、にぎりたい。


人気ブログランキングへ


2014年2月14日金曜日

フミヤ先生

また雪だ(´Д` )
松岡修造さんがソチに行ってからというもの、ソチの気温は上昇し、東京は雪ばかり。シュウシュウのお帰りが待ち望まれます。

藤井フミヤさんが、女性のヤキモチについて語っています。
私は、ヤキモチというものが正直わかりません。恋愛小説を読んでも、恋愛映画を見ても、ヤキモチという感情がいまいちピンとこない。母親の体内に何かを忘れてきてしまったような、自分は何かが欠落してるのではないかというような、ヤキモチ・コンプレックスです。

 

でも、これを読めば、それも悪くないかなって思います。
男に鎖付けたってしょうがない。鎖につながれていたら穫ってこられないものを、穫ってきてくださいませ、殿。



昨日、喫茶店に入ったのでミルク珈琲とラムボールを注文しました。バレンタインってこともあって。ラム玉で気分があがった私は、家に旦那さんの友達が3人くらいきてたから(男が計4人、玉8個かとか思いながら)チョコに名前を入れてお渡し。でもやぱっり、こっぱずかしいです。ゆえに名前は苗字で入れて、ラッピングもせずにお渡し。かりんとうのようなチョコを渡されて、みんな困惑しただろうな。

恋愛には意外性が必要というから。ギャップです、GAP、ジーエーピー。




人気ブログランキングへ

2014年2月11日火曜日

唯、美しく

昔買った本を読み直したら出てきたもの(しおり)。
純次さんも、若いときは苦労したんだな。しみじみ。

 


ザ・ビューティフル展に出かけた⇒ http://mimt.jp/beautiful/


 

展覧会カタログも購入(2400円)。装丁も美しくて、とても満足。
Art for Art's Sake――芸術は芸術のために――しばらく陶酔できそう。
今出ている美術手帳、芸術新潮もミレーのオフィーリアが表紙になっていてどちらも手に入れたい。
MOEという絵本雑誌も、イギリス特集で買いたい。
図書館に行けばどれも読めるだろうけど、手元に置いておきたい。葛藤の日々。

私は毎月発行されるジブリの冊子で、松本春野さんが描く表紙のイラストを楽しみにしていたんだけど
今出ている号で春野さんがイラストを担当するのは最後になるそう。sob sob(; ;)
Alpha et Omega(A to Ω)――ギリシャ文字の、はじまりとおわり、永遠――
そういうこと。
小さな結婚式。家族親族と近しい友人に招待状をだしました。
封筒にも、このシールを貼りました。
 





人気ブログランキングへ

2014年2月9日日曜日

井の頭と雪と卵

東京45年ぶりの記録的大雪。井の頭の池がこんなことになったらしい。


私は六本木まで働きに出て、猛吹雪の中を帰宅。
歩道橋の階段、雪が積もってステップが埋もれ、すべりだい状態。
家に食料がなくスーパーに寄って帰ったため、私の手には卵を含む食料が。

歩道橋には私以外に3人。30歳前後の若夫婦と、40代半ばとおぼしき男性。
両手で手すりを握り、4人でカニ歩き。なんとも滑稽な光景。
若夫婦の嫁のほうは、ハイヒール。嘘でしょ。この雪にハイヒール。
40代の男性が「つま先で雪を蹴って、足をひっかけながら降りましょう」と後ろから声をかけてくれる。「私、卵持ってるんでコケたくないんです」とよくわからない返しをしてしまう。おそらく極度の不安による。
ハイヒールの嫁を気づかっていた、夫のほうがコケる。笑いごとじゃないけど、私、笑いをこらえる。歩道橋を降りきったとき、一体感がうまれていた気がする。

話は変わるけど、スーパーに『たまたま』が売ってた。



人気ブログランキングへ

2014年2月7日金曜日

都知じぃさんのこと

来たる2月9日は都知事選です。
ブログみたいな、誰が見ているかもわからないところで政治思想をぶちまけるつもりは毛頭ございませぬが、私も一応年齢的にはオトナなので、責任をもって一票を投じにいくわけです。

投票に行かないという方がときどきいます。いや、けっこういるという話です。
もし、今の政治にご興味がない、もしくは投じたい候補者がいない、よくわからないということであれば、私は白紙で投票すべきだと思います。
それが、あんたたちではダメだという意思表示になるからです。投票に行かないのとは全く違います。
こういうことを教えてくれるオトナの人が、もっといればいいと思います。私は幸い、高校時代の先生にそう教えてもらいました。選挙に行かない人は、今後世の中がどう変わろうと、主張をする権利も、愚痴をこぼす権利もないのです。そういうことです。

 

絵本作家の松本春野さんのステッカーがかわいい♡
松本春野さんは、いわさきちひろさんのお孫さんです。
私は密かファンです。春野さんのブログはこちら⇒http://harunomatsumoto.com/

雰囲気も素敵で、かわいらしい方で、私は密かファンです。
このブログを見ている方が(友人知人のみだと思いますが)選挙に行かない人を見つけた時に、白紙でいいから投票には行け!とでも言ってくだされば嬉しいです。



人気ブログランキングへ

2014年2月5日水曜日

アレ立ちぬ

暦の上ではアレが立ちました。2月4日は立春でした。

ウエディングパーティーのために、旦那さんの幼なじみママと、旦那さんママが作ってくれているもの。ブーケとか、乾杯用のグラス飾りとか。


なにわのオカンたちが、愛を込めてくれている。嬉しい。

仕事でパリに行く友達が、いつも買ってきてくれるエシレバター。このバターがあると、うちのチンノッコン坊やは毎朝自発的に起きてくる気がする。これをパンに塗って食べられると思うと、目が覚めるらしい。なにわのパリジャン。


まだ喉が痛い自分のために、ローズマリーをベランダから摘みます。
もっともっとアレが立って、4月になったら、バジルとか、ミントの種を蒔こうと思います。基本的には、食べられるものを蒔こうと思っています。




人気ブログランキングへ

2014年2月3日月曜日

YouがCanできるならDoしちゃいな

ネットで見つけて、ずっと欲しかった菜箸スタンドを手に入れました。
キャンドゥっていう100均で売っているこれ。

考えた人が偉すぎる。
NeccesityはInventionのMother.

あとマンションのゴミ捨て場に、2010年8月のブルータスが。
私は、宮崎駿監督の記事があるとスクラップしてしまう気があるから、当然、拾った。
3年半も前の雑誌なのに、最近の記事を読んでいるかのごとく。
まったくぶれない、宮崎監督。


この写真素敵。


ジブリのキャラの中で、たまらない子がいる。カルシファー。

ここ濡れてるよー!
ここ湿ってるー!

カルシファー飼いたい。



人気ブログランキングへ

2014年2月1日土曜日

あたぃ、動物だわ


ひき肉にめんつゆ(3倍濃縮)と水を入れチン。
冷凍の栗かぼちゃと、さっきのひき肉をポリ袋に入れ、
気持〜ちしょう油と砂糖を入れて、お湯の中にぶち込む。
グラグラ沸騰させる。
あとは冷めるまで放っておく。
この世の摂理としては、かぼちゃの煮物になるはず。





それなりに、かぼちゃの煮物のようなものになった。
ほくほくして美味しかった。

料理は、動物的な感覚でやるべき。
何かを買った時、説明書が入っていても無視して生きるべき。
地図も極力見ないで生きるべき。

こんなことでもしないと、動物としての嗅覚みたいなものがどんどん鈍っちまうわ。


人気ブログランキングへ